●わらべうたベビーマッサージ・触れ合い遊び・リトミックをメインに活動しています。ピアノ演奏を聴きながらのレッスンです。
・ママとの楽しいふれあい遊びを通して、赤ちゃんもニコニコ笑顔。
情緒も安定していきます。
・ベビーマッサージで赤ちゃんの身体の免疫力もUP。
・生演奏を聴くことで、情緒も安定し、音感・リズム感もついていきます。
・顔見知りのお友達も増えて、ママも楽しいひと時をすごしていただけます。
ママも、心をリフレッシュしてみませんか?
●お話のしやすい少人数制です。
・大人数が苦手。お友達を作るのが苦手。
ちょうどみんなで一緒に楽しくお話ができる人数の5~10名に設定しています。
●1回制の料金の安心システム
・赤ちゃんは体調を崩しやすいですよね。いつでも気軽に来ていただける1回料金です。
対象 |
生後2か月~1才前後の赤ちゃんとママ ・安全面を考えて、1ヵ月検診を受けてから参加していただけます。 |
定員 | 5~10名のグループレッスン |
時間 | 10:00~11:00 |
参加費 | 1000円/1回(他にコラボ講座が入る場合は、参加費が変わります) |
会場 | 平塚市 旭南公民館 和室 |
持ち物 |
バスタオル・赤ちゃんのお飲みもの・お気に入りのおもちゃ いつものお出掛の準備 |
その他 |
レッスン後はティータイムがあります。 育児の話、ちょっとした悩み事をゆったりと皆さんでお話しましょう。 ママ友づくりにもおすすめです。 |
・受付
・赤ちゃんの健康チェック
・ピアノ伴奏でのリトミック遊び
・わらべうたやふれあい遊び(内容は月ごとに変わります)
・わらべうたベビーマッサージ
・ママのリラックスタイム・絵本タイム
・予防接種48時間は避けましょう。
・体調のすぐれない時、赤ちゃんのご機嫌の悪い時は無理をしないで休みましょう。
・当方は、子供がおりますので、急な発熱などの場合お休みさせていただく場合もあります。ご了承ください。
・お申込み後のキャンセルは、出来るだけご遠慮下さい。キャンセルされる場合は、早めにご連絡お願いいたします。
・キャンセルした場合は、次回のご予約をお願いいたします。
Q・ベビーマッサージは初めてですが、泣いてしまうかどうか心配です。
A・泣いてしまったら、抱っこしてあげてくださいね。ベビーマッサージは抱っこや好きなポーズでできます。
赤ちゃんの気持ちを第一にレッスンを進めていきます。
Q・ベビーマッサージ前後は授乳できますか?
A・ベビーマッサージ30分前は、授乳は控えていただいています。(ミルク嘔吐防止の為)
ぐずってしまった場合は、飲ませてあげても大丈夫です。
その後は、しっかりゲップをさせてあげて、落ち着いてからベビーマッサージをしましょう。
おうちを出られる前、ベビーマッサージ後に授乳してあげてくださいね。
Q・一人で参加されている方はいますか?
A・はい、ほとんどの方がお一人でお申込みさせれています。みなさんで楽しくお話をしながらレッスンを進めています。
産休中の方、お仕事されていない方、ご兄弟がいる方、様々な方に参加していただいています。
上のお子様を連れてこられる方もいらっしゃいます。その場合はご相談下さいね。